- シミを一気に綺麗にしたい
- シミがたくさんある
- 気になるシミを1ヶ所取りたい
- 出産後から顔をくすんできた
- 子供の時からあるそばかすを消したい
- シミを触るとガサガサする気がする

EKIMAE SKIN CLINIC

経験豊富な医師が
適切な診断、治療をご提案いたします
お悩みありませんか?

お気軽にご相談ください。
FEATURES
皮膚科医師による
適切な診断
シミ治療に対して経験豊富な皮膚科医師が必ず診断を行います。

肌診断機(VISIA)
当院では診察前に毎回、VISIAにて撮影を行います。撮影した画像をもとに、現在の肌の状態、前回までの治療効果、新たな肌トラブルがないかどうかなど、医師が必ず画像を確認したうえで、治療方針をご説明します。

豊富な医療機器
当院ではシミ取り治療の多数の医療機器を取り揃えております。それぞれの特徴を活かして、最適なアプローチをご提案いたします。

ドクターズコスメや
サプリなどで、
自宅でのケアも安心
当院では、ドクターズコスメをご用意しています。
患者さまの肌質、お悩みに合わせて最適なドクターズコスメをご提案します。ホームケアをご自宅で行うことで、さらに理想のお肌に近づきます。

アフターフォローも万全
当院では、シミ治療後は必ず1か月後に経過診察にお越しいただいています。
その際、画像診断を行い、今後必要な施術、スキンケア、内服などをさらに詳しくアドバイスしていきます。


お気軽にご相談ください。
-
美容治療は初めてで、何をしたらよいかわからない
-
自分のシミが何のシミなのか、診断をしてほしい
-
忙しいので、とにかく1回で効果を実感したい
-
シールやテープ保護が不要。ダウンタイムは赤みが2~3日。メイクは翌日からOK
-
顔全体のシミを改善する
-
今までフォト治療やトーニングなどで改善しなかった手ごわいシミにも効果あり
| メニュー | サイズ等 | 料金 |
|---|---|---|
| カスタマイズ治療 | 画像診断機(VISIA)画像で医師が診断し、医師が複数の施術を選択。1か月ごとに1~3回程度を推奨 | 44,000円 / 1回 |
| レーザースポット照射 Qスイッチルビーまたは ピコレーザー使用 |
シミの直径を測定 (複数のシミの場合は直径を合算) ※小数点以下は繰り上げ 例)0.9cm ⇒ 1cm |
12,000円 / 1cmあたり |

| 施術 | カスタマイズ治療 (ピコレーザースポット・トーニング、フラクショナル、ルビーフラクショナル、エレクトロポレーション) |
|---|---|
| 料金 | 44,000円 / 1回 |
| 副作用 | 発赤、かゆみ、一時的なにきび・毛嚢炎、炎症後色素沈着、肝斑の増悪、熱傷、痛み ※治療経過は個人差がございます。 ※自由診療となります。 |

| 施術 | ピコレーザー |
|---|---|
| 料金 | 12,000円 / 1cm |
| 副作用 | 痛み、赤み、腫れ、水疱、炎症後色素沈着、色素脱失 ※治療経過は個人差がございます。 ※自由診療となります。 |

お気軽にご相談ください。

まずはWEBからご予約ください。

メイクや皮脂などを十分に落としていただき、画像診断(VISIA)で肌の状態を確認します。

お悩みやシミの状態の確認を行います。お悩みに合わせて、最適な治療プランをご提案させていただきます。

詳しい施術内容やダウンタイムの過ごし方の注意点などをスタッフから説明させていただきます。

医師または看護師が丁寧に施術をおこないます。

施術後に気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
1ヶ月後に経過診察を行います。
花小金井駅前スキンクリニック院長の新井雅子と申します。
当院では「かゆみ」「にきび」など日常のお悩みから、ホクロやできものの日帰り手術、「シミ」「シワ」など美容のお悩みまで診療を行っております。お気軽にご相談ください。
美容皮膚科というと、大げさに感じますが、マスクを外した素顔のお肌に自信が持てるように、どんな治療があるのかな、と興味をもっていただければと思います。
ストレスや不安の多い毎日、お肌のお悩みを相談できるかかりつけ医として、花小金井の地でお役に立てれば光栄です。
院長 新井雅子

シミの治療は皮膚科に行くべきですか?
保険診療のみではなく、美容診療も行っている皮膚科がおすすめです。保険診療でシミ治療はできることがほぼありません。
また、美容皮膚科のみのクリニックより、皮膚トラブルが起きた時の対応や、どんな種類のシミか、悪性の組織ではないかという診断をきちんとしてから治療できるという点で、保険診療の皮膚科も行っている美容皮膚科がおすすめかと思います。
保険が適用される治療はありますか?
シミ取り治療は、原則すべて内服も含めて自費治療です。 ただし、シミのように見えるあざ、「後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)」や、太田母斑、扁平母斑などは保険適応でレーザー治療を行うことが可能です。小児期~20代ごろからあるシミは、一度ご相談ください。
治療をしない方がいい場合はありますか?
2週間以内に強い日焼けをしている場合、また日常的にスポーツや仕事を屋外でされている方は、すぐにシミ治療を行うのはリスクが高いです。紫外線のダメージを受けていると、シミ取り後の炎症後色素沈着が起こりやすくなります。また、出力を下げて照射せざるを得ないので、シミ取りの効果も出にくくなります。
ただ、日焼けをしている方でもできる治療として、シルファームや各種ピーリングがありますので、ぜひ一度ご相談ください。
また、シミを取りたい部分に、湿疹やヘルペスなどの症状が出ている場合も、症状が良くなるまでシミ治療はお勧めしません。
治療後の注意点を教えてください。
スポットのレーザーを照射した場合、2週間のテープ保護期間があります。透明なテープと茶色のテープが選べて、そこまで目立つものではないですが、その部分はお化粧ができません。
また、どのシミ取り治療でも、紫外線予防をしっかり行うことが結果に直結します。ほとんどの治療が、翌日から日焼け止め・メイク可能ですので、必ず保湿後に日焼け止めを塗って外出するようにしてください。
シミ取り施術後のお肌は敏感ですので、過度なマッサージや擦るエステなどは1カ月程度お控えいただくことをお勧めします。
男性でも施術は受けられますか?
可能です。当院は男性の患者さまも多くいらっしゃいます。お気軽にご相談ください。

お気軽にご相談ください。
